みまきはら大学

真に持続可能な暮らし・生き方・コミュニティについて学び合う場。イベントの開催・紹介、情報発信を予定しています。

イベント:音楽と共にひまわりの種を蒔こう

 ◆~みまきはら・ミツバチ・ヒト幸せプロジェクト~
  「音楽と共にひまわりの種を蒔こう」
 * 詳細はお問合わせ下さい。
○日時:5月4日(火)9:30~
○場所:みまきはらの台地の上の畑
○持ち物:マスク、軍手
○定員:若干名(今回のイベントは主催者と面識のある方のみを対象とさせていただきます)
○主な内容
◆音ガニックひまわり!~音楽と共に種を蒔こう~
(1)参加者用花壇に各自ひまわりの種を蒔こう
(2)みんなで畑に愉しくひまわりの種を蒔こう
(3)希望者には、ひまわりの種(油用)を持ち帰っていただきます

********************

 世界の作物の3分の1はミツバチなどのハチが受粉しています。例えば、かぼちゃ、ニンジン、ナス、タマネギ、ニンニク、キャベツ、ブロッコリー、梅、桃、リンゴなどは、ハチによる受粉がなければ実らないと言います(注1)。ハチがいなければ私たちは十分な作物を得ることができないのです(注2)。ところが、ミツバチが、世界中で姿を消しているといいます。日本でも、各地でミツバチの大量死などの異変が見られています。

 ミツバチを少しでも増やせるように、畑にミツバチが好きな花をたくさん植える計画を立てました。ミツバチが巣をつくりやすい環境の整備、巣箱の設置も計画しています(注3)。ヒマワリが一面に咲いている光景は私たちを幸せな気持ちにもしてくれることでしょう。

 この「ミツバチ・ヒト幸せプロジェクト」は、小さな小さな一歩。しかし、未来を切り拓く「何か」につながることを祈念しながらワクワクしています。その愉しさをみなさんと共有できるなら有り難いと思います。みなさんの参加、お待ちしています。
 
********************

注1:〈ハチの受粉で実るおもな作物(英語表記のアルファベット順)〉
リンゴ、アーモンド、ブロッコリー、メキャベツ、キャベツ、カカオ、ニンジン、カ   リフラワー 、セロリ、サクランボ、ナス、ニンニク、ライチ、マカダミア、マンゴ ー、ナツメグ、タマネギ、パッションフルーツ、桃、梨、梅、かぼちゃ、ラズベリー、ポンカン、スイカ

注2:「世界の食料の9割を占める100種類の作物種のうち、7割はハチが受粉を媒介し     ている」(国連環境計画(UNEP)アヒム・シュタイナー事務局長による報告、2011年)

https://news.un.org/en/story/2011/03/368622-humans-must-change-behaviour-save-bees-vital-food-production-un-report

 注3:蜜や花粉を集めるためのミツバチの平均飛行距離は、1回あたり2km、1日あたり20~30kmと言われているそうです(藤村靖之『自立力を磨く』)。巣のすぐ近くにたくさんの花があれば、ミツバチの危険も苦労も軽減されるだろうと私は考えました。

 

f:id:nijiirolab:20210418055007j:plain